東北の旅 2日目②(厳美渓、中尊寺)
こんにちは。2日目のその②になります。
山形の瀬見温泉を出ていざ岩手へ!と向かったのですが、事前によく観光地を調べていなかったので、岩手では世界遺産・中尊寺と明日の遠野くらいしか目標にしていまでんでした。
やっぱり下調べは重要ですね。
宿でチェックアウトする直前まで色々調べた結果、中尊寺へ行く前に厳美渓へ寄ることにしました。ただ、似た名前で「猊鼻渓」というところがあるのですが、ここはよくテレビで放送される、川下りの舟に乗れる事で有名な川ということは知っていました。瀞ですよね?
実は猊鼻渓を目標にしていたのですが、車のナビに無意識に「厳美渓」と入力したようで、もういいやという感じでそのまま向かったのでした(笑)。
だいたい160kmくらいの旅程だったかと思いますが、途中の緑豊かな田園風景や山々を眺めながら運転していると、「堺田分水嶺」という看板が。
先を急ぐので通り過ぎてしまいましたが、駅の前に分水嶺があるという、かなり貴重な場所だったようです。ここに寄ればよかった!と今でも後悔しています。次回、、次回(笑)。
他にも大崎市の鳴子峡、鳴子温泉などがあって後ろ髪をひかれました(笑)。
途中、一部宮城県に入って道の駅で休憩しました。
その名も「あ・ら・伊達な道の駅」。
さすが伊達政宗の地。
中には地元の野菜やお土産品を売っているほかに甲冑も展示していました。
なぜか大相撲の白鵬の写真もデカデカと。
朝の9時代でしたが、土曜日ということで、結構人が多かったですね。
みなさん思いっきり買い物していました。
着きました厳美渓。
東北自動車道をかなり北へ走りましたが、スムーズに行けましたね。
駐車場は何か所かあったのですが、300円払って止めさせてもらいました。
いやー素晴らしい景勝地です。朝から若い人も含めて結構いました。
岩場で行列ができているので、何かな?と思って最初は気にしなかったのですが、色々まわっているうちに、川の向こうと桶のやりとりが!
これは調べていかないと全くわかりませんが、あの「かっこうだんご」ですね。
川をはさんでお金を入れてカンカンと鳴らすと桶が引っ張られて、代わりにだんごが送られてきます。すごい、楽しいアイデアですね。関西ではこういうの見かけたことないです。
お店に行かなくても、わざわざ桶で交換するのが刺激的ですね(笑)。
ちなみにみたらし団子で、500円くらいだったような。
空いてたら食べたかったなぁ。
しかしとても暑いです。
皆さんすぐ近くのレストハウスでアイスクリームとか食べてましたが、私は中尊寺へ向かうことにしました。さらば。
と、途中で見た事のある景色が。
断崖に仏様のお顔が。これもテレビで見たことがあります。
「達谷窟(たっこくのいわや)毘沙門堂磨崖仏(顔面大仏)」ですね。
中尊寺の通り道にあってよかったです(笑)。
時刻は11時半頃でしたが、早速車を止めて500円の拝観料を払い、中も見せて頂きました。坂上田村麻呂が建てたようですねぇ、見られてよかった。
奥州平泉の中尊寺へは12時半くらいに着きました。
中尊寺の駐車場に車を止めて、まずは腹ごしらえ・・・で、わんこそばを食べたいのですが、何軒かあるお蕎麦屋さんは半分くらいが開いていなく、1軒しか営業していませんでした。
えっ!そんなに景気はよくないの?
わんこそばでも、あの、お皿をどんどん持ってくるのではなく、あらかじめお皿の数が決まっているようです。まぁアレをやられてもそんなに早く食べられませんが(笑)。
一緒に天ぷらも頂きました。お値段は合計2000円くらい。
中尊寺では写真の金色堂と、資料館のセットで800円。電子マネーが使えたのでWAONで払いました(笑)。しかしこの暑さで途中の坂を登るのが結構キツかったです。
母が一緒だったらきっと休み休み歩いただろうなぁ・・・と思いながら、なんとか登り切りました。しかしさすが世界遺産、広い敷地に他にも色々あって、来た甲斐がありましたよ。
つづく・・・。
0コメント